道場情報
琉翔会総本部道場
リュウショウカイソウホンブドウジョウ
- 流派
- 剛柔流
- 代表者
- 瀬名波 重敏
- エリア
- 本島南部












道場へのお問い合わせ
この道場では沖縄空手ナビでの体験予約を受け付けておりません。
道場紹介
剛柔流琉翔会総本部道場は、1971年10月1日に八木明徳先生のお許しを得て豊見城市字豊見城217-2番地に開設し、最初はトタン葺きであったが1976年に80畳の現在の道場を新築しました。
指導目的として、沖縄が世界に誇る無形文化財空手道と古武道の神髄の伝承、普及を図る。
その修行、鍛鍊を通して不倒不屈の精神を養い、心身ともに立派な社会のために有用な人材の育成を目標としています。
礼に始まり礼に終わる武道の精神に徹し礼儀作法を重んじるとともに、個々の体力に応じて鍛鍊し門下生相互の融和を大切に心優しく強い人間になるように指導しています。
施設情報
道場名 | 琉翔会総本部道場 (リュウショウカイソウホンブドウジョウ) |
---|---|
流派 | 剛柔流 |
代表 | 瀬名波 重敏 (セナハ シゲトシ) |
住所 | 〒9010241 沖縄県 豊見城字豊見城217-2番地 |
TEL・FAX | TEL:098-850-7762 FAX:098-850-7762 |
受入時間 |
人数 20人位 月曜日~金曜日 午前10:00~午後12:00 月曜日・水曜日・金曜日は午後7:00~午後9時も受け入れる 剛柔流の型全般と古武道 ⑴1本組手 ⑵2本組手 ⑶分解組手 ⑷連続組手 ⑸カケ組手 |
対応言語 | 日本語 |