道場情報
学武舘沖縄地区本部
ガクブカンオキナワチクホンブ
- 流派
- 首里・泊手
- 代表者
- 竹田 忠男
- エリア
- 本島南部

道場へのお問い合わせ
この道場では沖縄空手ナビでの体験予約を受け付けておりません。
道場紹介
明治・大正・昭和の名人、喜屋武朝徳翁の流れをくむ流派。
昭和30年、開祖 保勇氏が喜屋武高弟である島袋善良・仲里常延氏等に提案、少林寺流と命名し、全国40万余の会員を育成。
学武舘はその一派に属し、古来より伝わる7つの型を基幹に防具付組手及び特技・古武道を指導。型即組手の理念のもと人間形成に努める。
施設情報
道場名 | 学武舘沖縄地区本部 (ガクブカンオキナワチクホンブ) |
---|---|
流派 | 首里・泊手 |
代表 | 竹田 忠男 (タケダ タダオ) |
住所 | 〒9010153 沖縄県 那覇市宇栄原2-16-3 |
TEL・FAX | TEL:090-9495-1409 FAX:098-857-6007 |
受入時間 |
稽古日 沖縄地区本部…那覇市宇栄原2-16-3 昼の部 毎週火曜日午後5時~午後6時 夜の部 毎週木曜・土曜日午後7時半~午後8時半 南部道場…沖縄空手会館鍛錬室 昼の部 毎週月曜日午後5時~6時 夜の部 毎週火曜日午後7時半~8時半 糸満市研究所…潮平小学校体育館 毎週水曜日 午後7時~午後8時 豊見城団地研修所…豊見城団地集会所 毎週金曜日午後6時~午後7時 |
対応言語 | 日本語 |
備考欄 |
<道場訓> 心眼を磨き挑むを避け 闘ふを和となし己に克ちて万人を生かす 心術を以って道となす!! |