沖縄空手ナビ

体験予約

道場情報

沖縄本部御殿手空手古武道真武館

オキナワモトブウドゥンディーカラテコブドウシンブカン

流派
その他
代表者
諸見里 真助
エリア
本島中部
沖縄本部御殿手空手古武道真武館メイン画像1

道場へのお問い合わせ

この道場では沖縄空手ナビでの体験予約を受け付けておりません。

道場紹介

真武館の術理体系は「空手道」「古武道」「御殿手」の三部門に体系化され、互いに三位一体の関係にある。
「空手道」「古武道」は伝統と競技を両輪とし、型、組手を教示している。
「御殿手」は体術や武器術を主たる「手」として継承されている。
体術には相手に傷を負わす事無く、屈伏せしめる「取手」の技や、武術の技を踊りの所作で表現する「舞方」など、奥義も継承される。
武器術は戦乱の世で、多人数の敵を想定した、合戦の技として継承されている。

施設情報

道場名 沖縄本部御殿手空手古武道真武館 (オキナワモトブウドゥンディーカラテコブドウシンブカン)
流派 その他
代表 諸見里 真助 (モロミザト シンスケ)
住所 〒901-2125 沖縄県 浦添市仲西1-16-18
受入時間 稽古日:毎週土曜日18:00~20:00
毎週日曜日10:00~12:00
受入人数:最大5人 ※外国人への英語対応可能。
対応言語 日本語/英語
備考欄 当館に於いては、原則として「御殿手」部門は入門者のみに指導しております。

アクセス