道場情報
琉球古武道 琉棍会 守道館総本部
リュウキュウコブドウ リュウコンカイ シュドウカンソウホンブ
- 流派
- 古武道
- 代表者
- 伊波 光忠
- エリア
- 本島中部

道場へのお問い合わせ
この道場では沖縄空手ナビでの体験予約を受け付けておりません。
道場紹介
会長 伊波光太郎は沖縄県無形文化財保持者(空手、古武道)
空手は知花朝信氏、比嘉佑直氏に師事
古武道は、大城朝恕の高弟の泉川寛得、石川逢英、当間嗣孝、多和田真珍、金城孝に師事
1973年に旧具志川市(現うるま市)で道場 守道館を開設し、のちに琉棍会を発足。
古武道を中心とした稽古で、空手道は比嘉佑直氏の究道館の流れを組む。
門下生は県内および世界大会での優勝経験者が多数在籍しております。
施設情報
道場名 | 琉球古武道 琉棍会 守道館総本部 (リュウキュウコブドウ リュウコンカイ シュドウカンソウホンブ) |
---|---|
流派 | 古武道 |
代表 | 伊波 光忠 (イハミツタダ) |
住所 | 〒904-2213 沖縄県 うるま市田場1816-2 |
TEL・FAX | TEL:080-1767-0032 |
受入時間 |
月、水、金 PM7:30~9:00(通常稽古日) 火、木 PM7:30~9:00(通常稽古日) 土日に関しては、要相談 人数の受け入れについては、道場が小さいため、10名程度 |
対応言語 | 日本語 |